FIT開始時から
PCSをお使いの皆様
こんなお悩み
ございませんか?
- PCSが製造中止になったり製造メーカーが撤退してしまい、
故障しても修理ができないかも… - 10年前設置で現在の発電効率がいまいちかも…
- 収納盤エアコン等周辺機器の消費電力が気になる…
- PCSの他に空調機など周辺機器の故障の心配がある…

TMEICがご提案するPCSリパワリング
TMEICの豊富な機種ラインナップとエンジニアリング力で
置き換えPCS(システム)をご提案致します。

リパワリングにおすすめのPCSを一部ご紹介
TMEICのPCS技術を集結
FIT法施行時期に主流であったDC600V系PCSのリパワリングに特化した屋外型PCS
PVU-L0250ER(J)
仕様 | |
---|---|
容量 | 250kW |
最大電圧 | 600Vdc |
定格電圧 | 350Vdc |
動作電圧 | 320 - 600Vdc |
定格電圧 | 210Vac |
効率 | 97.2% |

⚫︎PVU-L0250ER(J)の主な3つのメリット
⚫︎既設PCSからTMEIC製「PVU-L0250ER(J)」へ更新一例
更新初期費用を抑えることが可能

1
性能大幅向上、高い発電効率
従来のPCSより高効率化を実現し発電所の発電量を向上。利便性・機能性も大幅に向上。
-
⚫︎PCS小型化
PCS小型化により現地設置スペースを縮小。フォークリフトでも搬入可能に。
- ・ 設置場所によっては、塩害・風雪対策が必要となります
- ・ 全ての環境に適用しているわけではございません
-
⚫︎SGV BOX内蔵
SGV盤内蔵※により直流ケーブル(回路)毎に電流値監視が可能。不具合回路の早期発見によりメンテナンス省力化にも寄与。
- ※ 直流集電も兼ねた自立盤
-
⚫︎MPPT制御細分化
PCS並列接続を利用し既設500kWを250kWに分散、MPPT制御の細分化を可能に。
- ・ 日陰エリアでも最良制御
-
⚫︎LCDのWEBブラウザ閲覧
パソコンとのLANケーブル接続でWEBブラウザでのPCSの発生アラーム動作履歴の確認が可能。
-
⚫︎IoTを駆使した機能
IoTを駆使したインテリジェントな監視システムの提供。
2
エンクロージャ内 周辺機器の省エネ化
エンクロージャ内にはPCSが発する熱を冷やすための空調機や様々な周辺機器が必要。
これらの消費電力は大きな負担に。
従来
例えば、空調機やその他、制御電源用UPS、補機電源、
トランスなど様々な周辺機器の消費電力は大きな負担に。


PVU-L0250ER(J)なら
エンクロージャに必要な周辺機器を可能な限り削減し省エネ化。
電力削減や脱炭素社会へ貢献。

3
PCSや周辺機器のメンテナンスを省力化
機器を可能な限り削減&技術革新することでメンテナンスや寿命部品交換の省力化を実現。
PVU-L0250ER(J)なら
空調機/UPSの削減のほかに、エンクロージャ内の分電盤など補機の
メンテナンスや交換が不要に。
