落雷があると落下地点の周りでは電圧が低下することがあります。こういった「瞬時電圧低下」のトラブルは、プラントなどにある重要な設備の破損や、プラントの停止を招きかねません。
TMEICの「瞬低補償装置(MPC)」は瞬低/瞬停から大事な設備資産を守ります。
それを確実に避けるために「瞬低補償装置(MPC)」は存在します。
News
2019.7.25 | MPC1000/2000/3000 仕様表・外形図寸法を更新しました。 |
---|

MPCはこんな場所や用途で活躍します
瞬低/瞬停における発生原因の約7割が自然現象によるものといわれており、その内の約9割が落雷によるものです。
仮に送電線などに落雷があった場合、最悪のケースとして製造ライン停止の事態を招いてしまいます。これは後戻り作業や製造不良など、ライン設備にも多大な損害が生じてしまいます。
TMEICのMPCは様々な負荷設備や電圧用途のラインアップを誇り、工場・ビル設備まるごとの瞬低対策と停電対策を同時に実現しながら、安定稼業を支援しています。
■送電線などに落雷があった場合

■瞬時電圧低下の発生頻度

目的からお選びください
※MPC方式には、東京電力株式会社殿との共同開発による技術が含まれています。
※MPC1000には、東北電力株式会社殿との共同開発による技術が含まれています。
※以下項目をクリックすると詳細情報を
ご覧いただけます
- 業種・分野
- 製品(機器)
- 回転機
- ・中大容量モータ
- ・タービン発電機
- パワーエレクトロニクス(電力変換製品)
- ・大規模太陽光発電システム用パワーコンディショナ
- ・モータドライブ装置
- ・無停電電源装置(UPS)
- ・瞬低補償装置(MPC)
- ・風力・蓄電池用変換器
- 独創技術応用システム
- ・オゾンガス発生装置
- ・電極接合装置(TMBBM)
- ・ミスト成膜装置(TMmist)
- ・二流体加湿器(TMfog)
- システム・ソリューション
- サービス
- 保守メンテナンス
- ・パワーコンディショナ定期メンテナンス
- ・グローバルリモートサービスセンター(GRSC)
- 予防/計画保全支援
- スクール
- 製品・サービス実用情報
- ・カタログ
- ・取扱説明書
- 製品サポート
- ・国内
- ・海外