鉱石、鉱産物(ミネラル)、
岩石、石炭──。
TMEICは、世界中の採掘プラントに、
鉱山設備を納入してきました。
高度なシステム技術力、
および信頼性が要求される
プラントの監視・制御システム。
自然にさらされる採掘現場では、
堅牢性と信頼性が絶対条件です。
これまで鉱山プラント向けに培ってきた
電機システムの知見を活用し、
温室効果ガス(GHG)削減や
ゼロエミッションの実現に貢献します。
製品ラインアップ

コンベヤシステム
総長 数10キロにも及ぶコンベヤの安定駆動を実現。
鉱山と原料ヤードとを結ぶコンベヤ設備。その距離は、数10キロに及ぶことも珍しくはありません。ここで求められるのは故障することなく安定的に長時間にわたる連続運転が出来る堅牢性です。TMEICは信頼性の高いモータとドライブ装置、それらを統合するエンジニアリング技術をもって、長年に亘り、この分野でも実績を積み重ねてきました。
詳しくはこちら

選鉱プロセスシステム
低速、高トルクのミルにより、硬い鉱物も細かく砕きます。
採掘した鉱石から必要なものだけを選る「選鉱」。ここで用いられるのが直径10メートルほどの鉱石粉砕ミルです。この中に掘削した鉱石を入れて一定速度で回すことで細かく砕きます。ここでは重い鉱石があっても、一定速度で回転し続ける高いトルクが必須。それをかなえるモータとドライブを、TMEICは提供してきました。
詳しくはこちら

巻上機システム
深い坑内と地上とをつなぎ、絶対的な安定感を。
掘削の現場は地下数100メートル以下になることもあります。そこで登場するのが「巻上機」。地下にある鉱石や地下にいる作業員を地上へと運びます。重い鉱石を地下から、高速で引き上げられるのはモータに大きいトルクがあるのと、安定してモータを制御できるドライブがあってこそ。ここでは絶対的な安定感が必須です。
詳しくはこちら

予防/計画保全支援
TMEICの計画的保全システムや診断サービスにより、未然に防げる事故があります。
設備の一連のライフサイクルに関わる保全サービスを提供します。保全計画をシステム管理することで、漏れなく定期的なメンテナンスの実施が可能に。定期的なメンテナンスを実施し、突発的な事故に繋がる部品の劣化、不具合の予兆を把握することができます。プラントの安定操業には欠かせない計画保全の支援を、専門技師による診断サービスやTMEICの保全・設備管理支援ツールにてしっかり支えます。
詳しくはこちら
※以下項目をクリックすると詳細情報を
ご覧いただけます
- 業種・分野
- 製品(機器)
- 回転機
- ・中大容量モータ
- ・タービン発電機
- パワーエレクトロニクス(電力変換製品)
- ・大規模太陽光発電システム用パワーコンディショナ
- ・モータドライブ装置
- ・無停電電源装置(UPS)
- ・瞬低補償装置(MPC)
- ・風力・蓄電池用変換器
- 独創技術応用システム
- ・オゾンガス発生装置
- ・電極接合装置(TMBBM)
- ・ミスト成膜装置(TMmist)
- ・二流体加湿器(TMfog)
- システム・ソリューション
- サービス
- 保守メンテナンス
- ・パワーコンディショナ定期メンテナンス
- ・グローバルリモートサービスセンター(GRSC)
- 予防/計画保全支援
- スクール
- 製品・サービス実用情報
- ・カタログ
- ・取扱説明書
- 製品サポート
- ・国内
- ・海外