工場やプラントをソフトとハードを駆使して改善することを、TMEICでは「システムソリューション」と呼んでいます。様々な生産ラインの効率的な監視・制御を実現する監視制御システム。生産ラインの現場データ情報をリアルタイムで収集し、経営部門と連携させるIoTソリューション。社内に散在する運転員の知見を貴重な資産として、現場での共有化を促進する操業支援。工場の部分的なアップデートを施した生産性・収益性の向上等、TMEICはお客様の工場やプラントの安全・効率化に貢献し、産業社会のDXを強力に支援してまいります。
PLM(PlantLogMeister:電子操業日誌)
プラント操業においてベテラン運転員の知識や経験を共有し、ナレッジ情報として活用することは、安全・安定操業する上で極めて重要な課題です。PlantLogMeisterは、交替勤務における操業日誌や申し送り情報を運転現場での記録にあった簡単な入力で、効果的に蓄積・管理でき、製造現場にある様々な情報と連携できる製造革新ソリューションです。操業日誌の電子化をベースに、設備管理、作業依頼などと連携しお客様の業務に合わせた最適なソリューションを提供、操業管理のスマート化をサポートします。
計画保全システム
設備が動かず生産できない、製品を出荷できない。このような事態はビジネスにおける機会損失に繋がりかねません。また、設備の過剰な点検や更新は大きな負担となります。だからこそプラントの安定稼働と長期運用は重要であり、そのためには適切な時期でのメンテナンスが重要です。「計画保全システム」は、製造業の安全・安定操業、保全コスト削減、設備の管理を支える運用面の仕組みを提供するソリューションです。
インテリジェント運転支援システム
ベテラン運転員の経験に頼ってきた的確な判断とそれに伴う操作を自動化する。または、ベテラン運転員が持つ職人技の継承を容易にする。それが「インテリジェント運転支援システム」です。監視・操作の遠隔化ができない設備や、運転員の判断が必要なために手動操作になっていた操業をシステム化することにより、制御システムで構築するのとは異なったレベルでの自動化を実現し、運転員の負担の軽減、運転員に依存していた作業精度のムラを排除し、操業の安定化が実現すると共に、技術継承もスマートに実現します。
ナレッジマネジメントシステム
製造業の世界では、プラント・工場のオペレーションを担うベテランから若手への円滑な技術継承は、操業のみならず経営上の大きな課題の一つです。その状況を打破するのがナレッジマネジメントシステム「Knowledge Meister」です。運転に関するさまざまな作業情報を蓄積した効率的な運転管理のほか、プラント内で情報を共有することで技術継承を促進します。
ユーティリティー管理システム
プラントや工場の操業に必要な電気、水道、ガスなどのユーティリティ。これらの使用量や使用時間帯別の傾向などをきめ細かく収集し可視化して分析し、製造管理の基盤となるのがユーティリティ管理システムです。購入電力、燃料価格と製造計画から最小のユーティリティコストで操業を計画する「ユーティリティ運用計画最適化」。たとえば自家発電や割安な夜間電力を利用する。契約電力の見直しを行う。さまざまな手段を駆使し、工場の無駄を抑えた最適化を実現します。
POPシステムによる業務改善〜食品業における現場作業の効率化・品質確保〜
工場の生産ラインを流れる半製品の要所要所(特定時点)での情報を収集し、「生産ラインの管理」「製品の品質向上」に生かすのが「POP(point of production)システム」です。「機械、設備、作業者、ワーク」などから得た製造情報を、ネットワークを介して集約しリアルタイムで処理し可視化。管理者は、現場の状況を正しく把握し、品質不良や製造ロスを減らしコスト削減を実現することができます。
製造管理システム MES Producer
製造計画に基づき、現場へリアルタイムで作業指示を送り、また、その作業に伴う実績データを収集し、見える化し、効率化につなげることが可能な製造管理システムです。各工程設定は、マスタ管理にて行うため、システム導入もスマートに行えます。
石油・化学工場向けDCS
(Distributed Control System:分散形制御システム)
大規模オンサイト/オフサイトプラントの安全・安定操業を実現
信頼性の高い頑健なハードウエアとTMEICが長年培ってきた制御技術を融合させた制御システムは、プラントの安全かつ安定した効率的な操業を実現します。
監視制御システム TMPLAUDIA
様々な産業分野で培われた経験とエンジニアリング力でユーザの声を反映。市場を追随する生産ライン変動に適合したソフトウェア改造をユーザ自身の手で容易に行える運用性の高い監視制御システムを実現。常に現場に近いTMEICだからこそ、生産現場の課題をスマートに解決するシステムを提供します。
モバイル点検システム
モバイル点検システムは、抜け、漏れのない効率的な現場点検および収集した現場点検情報の活用ができ現場点検業務の大幅な効率化が図れます。さらに、PlantLogMeister(PLM)シリーズと組み合わせることで操業情報と現場点検情報の連携ができ、プラント情報の一元管理および更なる業務効率化を支援します。
充填ライン稼働管理システム
充填ラインにおける、様々な問題・無駄をなくし、製品の高品質を維持しつつ、効率的な運用を実現します。
リアルタイムプロセス情報管理システム
プラントの生産・操業に関係する情報は、製造現場だけでなく経営にも直結する情報ですが、従来は監視制御システムにおける情報セキュリティの観点から工場の外から把握することは困難でした。しかしそれを可能にするのが「リアルタイムプロセス情報管理システム」。監視制御システムが収集したプロセスのリアルタイム情報をWeb機能で閲覧可能に。Windowsシステムアクセス、セキュリティ強化により工場にいなくとも遠隔監視が可能になるため、どこにいても生産・操業の状況が把握できます。
製造統合データベース
プラントや工場で利用されている生産計画、監視制御、生産管理、設備管理のシステムは、個々にさまざまな膨大な量のデータを扱っており、それらは、生産現場のビッグデータと言っても過言ではありません。これらのデータを連携し有効活用するのが「製造統合データベース」です。例えば、工場の部門毎に推進している省エネ操業では、異なる部門が製造統合データベースを介して情報連携することで、電力消費のピークが重ならないように生産計画を変更し、さらなる省エネを狙うことができます。データが付加価値を生み、その連携が新たな付加価値を創造し、新たな効率化へ繋がります。
※以下項目をクリックすると詳細情報を
ご覧いただけます
- 業種・分野
- 製品(機器)
- 回転機
- ・中大容量モータ
- ・タービン発電機
- パワーエレクトロニクス(電力変換製品)
- ・大規模太陽光発電システム用パワーコンディショナ
- ・モータドライブ装置
- ・無停電電源装置(UPS)
- ・瞬低補償装置(MPC)
- ・風力・蓄電池用変換器
- 独創技術応用システム
- ・オゾンガス発生装置
- ・電極接合装置(TMBBM)
- ・ミスト成膜装置(TMmist)
- ・二流体加湿器(TMfog)
- システム・ソリューション
- サービス
- 保守メンテナンス
- ・パワーコンディショナ定期メンテナンス
- ・グローバルリモートサービスセンター(GRSC)
- 予防/計画保全支援
- スクール
- 製品・サービス実用情報
- ・カタログ
- ・取扱説明書
- 製品サポート
- ・国内
- ・海外