電子操業日誌(PlantLogMeister)

操業日誌の電子化から操業現場のDXをサポート
プラント操業においてベテラン運転員の知識や経験を共有し、ナレッジ情報として活用することは、安全・安定操業する上で極めて重要な課題です。PlantLogMeisterは、交替勤務における操業情報や申し送り情報を、効果的に蓄積・管理でき、製造現場にある様々な情報と連携できる業務革新ソリューションです。操業日誌の電子化をベースに、設備管理、工事管理などと連携しお客様の業務に合わせた最適なソリューションを提供します。PlantLogMeisterの導入で業務フローのシステム化や操業情報の一元化ができ、業務効率化やナレッジ情報の活用を実現します。
- 概要・活用効果
- 運転管理(操業日誌)
- 設備管理
- モバイル点検システム
- 工事管理
- 納入事例
- 体験サービス
- お問い合わせ
- 技術交流会
- カタログ
体験サービス
■PlantLogMeister体験サービス
PlantLogMeister導入をご検討中のお客様向けに、導入前のPoC(Proof of Concept:概念実証)として利用可能なPlantLogMeister体験サービスをご提供いたします。
■体験サービス内容
2種類の体験サービスプランをご用意しています。
- ○Aプラン:弊社標準設定による体験版環境
- ○Bプラン:お客様ご運用に合わせた体験版環境
プラン内容 | Aプラン | Bプラン |
---|---|---|
体験可能パッケージ | 基本パッケージのみ | 全てのパッケージから選択可 |
初期設定 | TMEIC標準 | 一部お客様環境に合わせた設定 |
操作説明 | 取扱説明書 | お客様工場への訪問教育 |
問い合わせ対応 | TMEIC営業/技術 | PLMサポートサイト利用可 |
体験期間 | 1か月 | 1か月 |
価格 | 無償 | 設定費(実費/都度見積) |
■主な特長
●サーバ準備不要
- 弊社クラウドサーバ上にお客様専用のPLM体験サイトを構築します。
インターネット回線経由でアクセスすることで体験可能です。
●お客様のニーズに合わせたプランをご用意
- Aプラン:TMEIC標準のPLM環境で体験できます。
※PLMの機能や操作性等の体験が可能です。 - Bプラン:お客様ご運用に合わせたPLM環境設定によって体験できます。
※実導入イメージと導入効果の検証が可能です。
●体験サイトで設定した内容を導入時に移行可能(Bプランのみ)
- Bプランで設定した日誌入力フォームなどの設定情報を導入時に
移行できますので本導入時の費用削減に繋がります。

■PLM体験サービスご利用の流れ

■PLM体験サービス申し込み方法
お問い合わせメールアドレスより、以下の項目を記載してお申し込みください。
●お申し込み先
メールアドレス:info-PLM@tmeic.co.jp
電話 :03-3277-4491 電話 :03-3277-4491 (平日 9:00~16:00まで) (平日 9:00~16:00まで)
電話 :03-3277-4491 電話 :03-3277-4491 (平日 9:00~16:00まで) (平日 9:00~16:00まで)

件名:PLM体験サービス申し込み
本文:①会社名、②氏名、 ③部署名、④住所、
⑤メールアドレス、⑥電話番号、⑦ご希望の体験プラン
⑤メールアドレス、⑥電話番号、
⑦ご希望の体験プラン
を明記の上、メール送信お願いします。