TM21 d2G4耐圧防爆シリーズ 中形かご形三相誘導モータ

国内認証機関から防爆認証を取得。
化学工場を火災から守ります。
化学工場等、通常の状態で爆発性ガスを生成する可能性のある危険性の高い場所で使用できるのが「耐圧防爆形」のモータです。このモータは内部で爆発しても火花を外に出さないほか、火花が出るときに高まる空気圧上昇をものともしません。
仕様
■製作範囲・仕様
項目 | 標準仕様 | 備考(オプション仕様など) | |||
---|---|---|---|---|---|
適用基準 | (国内) 工場電気設備防爆指針(ガス蒸気防爆1979) 社団法人産業安全技術協会発行 JIS、JEC、JEM |
||||
防爆構造記号 | d2G4 | ||||
電圧 | 200、400、3000V、6000V:50Hz 220、440、3300V、6600V:60Hz (電圧/周波数の組合せは上記の1定格となります。) |
低圧:190、210、230、350、380、410、460、480、500、550V 高圧:3150、6300V |
|||
周波数 | 50、60Hz | ||||
保護方式 | IP44 | IP54、IP55 | |||
冷却方式 | IC411 | ||||
取付方式 | IMB3(横形脚取付) | ※1 | |||
絶縁の耐熱クラス | F | ||||
定格 | 連続(S1) | ||||
周囲条件 | 対応危険場所 | 1種危険場所、又は2種危険場所 | |||
冷媒温度 | -20〜40℃ | 最大温度:~55℃ | |||
湿度 | 95%RH以下 | ||||
標高 | 1000m以下 | ||||
設置場所 | 腐食性ガスがないこと | ||||
端子接続 | 端子箱 取付位置 |
枠番号 250、280 |
フレーム横(負荷側より見て左側)取付 | フレーム横(負荷側から見て右側)取付 (上部取付は不可) |
|
枠番号 315、355、400 |
フレーム上部取付のみ | (横取付は不可) | |||
ケーブル 引込方向 |
枠番号 250、280 |
反負荷側向き | 上向き、下向き、負荷側向き ※耐圧防爆構造につき、ユーザ様による端子箱向き変更はできません。 御指定はご注文時にお知らせください。 |
||
枠番号 315、355、400 |
負荷側より見て左向き | 負荷側より見て右向き | |||
ケーブル引込方式 | 耐圧パッキン(ケーブルグランド) | PF1、PF1 1/4、PF1 1/2、PF2、PF2 1/2、PF3 1/2 (2口穴はPF3まで対応可で異サイズ組合せ可) |
|||
耐圧パッキン の結合 |
低圧 | 電線管ネジ結合方式(1穴×PF3) | |||
高圧 | 電線管ネジ結合方式(1穴×PF2 1/2) | ||||
口出線引出・接続方式 | ラグ式(リード線式圧着端子接続方法) | スタッド式、端子台式 | |||
口出線 | 6又は3本 | ||||
始動方式 | 低圧 | 全電圧始動(スターデルタ(Y-△)始動も可能) | インバータ駆動、リアクトル始動、コンドルファ始動 | ||
高圧 | 全電圧始動 | インバータ駆動、リアクトル始動、コンドルファ始動 | |||
負荷との結合方式 | 280MA以下 | 直結 | ベルト結合、ギヤ結合(2極機は直結専用) | ||
280K以上 | 直結 | ベルト結合、ギヤ結合(2極機は直結専用) | |||
回転方向 | 軸端から見て反時計廻り(CCW) | 両回転 (2極機には一部指向性の外扇ファンを使用しており、両回転不可の機種がございます) |
|||
軸受・グリース | ころがり軸受 レアマックススーパー |
御指定のグリス銘柄があれば個別にご照会ください。 | |||
騒音 | 90dB(A) 無負荷時、機側1m | 75db(A)までの低騒音仕様に対応致します。 別途検定受験が必要になる場合がございます。 |
|||
塗装色 | マンセル記号2.5PB6/2 (日本塗料工業会2003年版 塗料用標準色B72-60D) |
御指定の塗装色があれば個別にご照会ください。 | |||
付属品 | 軸端キー | ※2 |
※1:当面は脚無フランジ形、壁掛形、立形についても個別で対応いたします。ご照会下さい。
※2:付属品対応可否一覧
代表的な付属品の取付可否例は下表を参照ください。別途検定受験(≠爆発試験)が必要になる場合もございます。
下表以外の付属品取付可否は個別にご照会ください。
枠番号 | 250MA | 280MA | 280K | 315H | 355H | 400H |
---|---|---|---|---|---|---|
スペースヒータ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
固定子コイル測温素子 | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
軸受測温素子 | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
■製作範囲・仕様(極数・電圧・周波数・出力別 枠番適用表)
低圧(400V級)
出力 (kW) |
2極 | 4極 | 6極 | 8極 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | |||||||||
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
|
22 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 250 MA |
600 | 250 MA |
600 |
30 | - | - | - | - | - | - | - | - | 250 MA |
600 | 250 MA |
600 | ||||
37 | 250 MA |
580 | 250 MA |
580 | 250 MA |
610 | 250 MA |
610 | ||||||||
55 | 280 MA |
790 | 280 MA |
790 | ||||||||||||
75 | 280 MA |
800 | 280 MA |
800 | 280 K |
1020 | 280 K |
1020 | ||||||||
90 | 280 MA |
810 | 280 MA |
810 | 280 MA |
800 | 280 MA |
800 | ||||||||
110 | 280 K |
1030 | 280 K |
1030 | 315 H |
1840 | 315 H |
1840 | ||||||||
132 | 280 K |
980 | 280 K |
980 | 280 K |
1030 | 280 K |
1030 | ||||||||
160 | 315 H |
1790 | 315 H |
1790 | 315 H |
1900 | 315 H |
1850 | ||||||||
200 | 315 H |
1900 | 315 H |
1900 | - | - | - | - | ||||||||
250 | - | - | - | - | ||||||||||||
280 | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||||||
300 | - | - | - | - | - | - | - | - |
3kV級
出力 (kW) |
2極 | 4極 | 6極 | 8極 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | |||||||||
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
|
22 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
30 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
37 | 280 K |
990 | 280 K |
990 | 280 K |
1050 | 280 K |
1050 | 280 K |
1040 | 280 K |
1040 | 280 K |
1030 | 280 K |
1030 |
55 | ||||||||||||||||
75 | ||||||||||||||||
90 | 315 H |
1940 | 315 H |
1940 | ||||||||||||
110 | 315 H |
1950 | 315 H |
1950 | ||||||||||||
132 | ||||||||||||||||
160 | 315 H |
1820 | 315 H |
1820 | 315 H |
1990 | 315 H |
1990 | ||||||||
200 | - | - | - | - | ||||||||||||
250 | - | - | - | - | ||||||||||||
280 | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||||||
300 | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||||||
315 | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||||||
335 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
6kV級
出力 (kW) |
2極 | 4極 | 6極 | 8極 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | 50Hz | 60Hz | |||||||||
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
枠番号 | 質量 (kg) |
|
22 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
30 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
37 | 315 H |
1800 | 315 H |
1800 | 315 H |
1970 | 315 H |
1970 | 315 H |
1920 | 315 H |
1920 | 315 H |
1900 | 315 H |
1900 |
55 | ||||||||||||||||
75 | ||||||||||||||||
90 | ||||||||||||||||
110 | ||||||||||||||||
132 | ||||||||||||||||
160 | - | - | - | - | ||||||||||||
200 | - | - | - | - | ||||||||||||
250 | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||||||
280 | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||||||
300 | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||||||
315 | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||||||
335 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
なお、横形フレーム355H, 400Hかつ2,4,6,8極機についてもTIISの認定を受けましたので、上記範囲以上の出力帯も対応可能です。