風力発電用無効電力補償装置(SVC)
風力発電の影響で変動する電力系統を安定させます。
風力発電の影響から「電力系統の電圧が変動するのを打ち消す」のがこの装置。電力系統における電圧などを監視し、無効電力をリアルタイムに発生させて電力系統の電圧を安定させます。小中容量(500kVAから2500kVA)の装置では、TMEICは国内トップクラスのシェアを誇ります。
概要/特長
■静止形無効電力補償装置の仕組み
SVC:Static Var Compensator

■無効電力補償装置(SVC)のラインナップ
- 1. 高速応答自励式SVC 小・中容量タイプ
- IGBT素子使用 単機容量 500kVA~2000kVA
- 2. 高速応答自励式SVC 大容量タイプ
- IEGT素子使用 単機容量 20MVA、30MVA
- 3. 他励(サイリスタ方式)SVC
- サイリスタ素子使用 単機容量 30MVA〜200MVA
これらのシリーズから、必要補償容量、用途、条件などにより、最適な装置をお選び頂けます。
■風力発電所用小・中容量タイプ 自励式SVCの特長
- 高速スイッチング素子(IGBT)採用と、デジタル方式制御回路により、急激な無効電力変動にも高速に追従し、良好な変動抑制性能を実現しました。
- 5次、7次、11次、13次の高調波を発生しません。
(高調波ガイドラインでは高調波発生量無し、の扱いとなる) - 高圧3.3kVから特別高圧33kVまで対応可。
- SVC投入時の「SVC変圧器の突入電流による電圧変動」を抑制する「逆励磁制御」を具備。弱小系統に最適です。
- 標準制御「風車の無効電力を相殺」以外にも、ご要望に応じて、連係点力率一定制御、電圧変動の直接制御、なども実現可能です。
※以下項目をクリックすると詳細情報を
ご覧いただけます
- 業種・分野
- 製品(機器)
- 回転機
- ・中大容量モータ
- ・タービン発電機
- パワーエレクトロニクス(電力変換製品)
- ・大規模太陽光発電システム用パワーコンディショナ
- ・モータドライブ装置
- ・無停電電源装置(UPS)
- ・瞬低補償装置(MPC)
- ・風力・蓄電池用変換器
- 独創技術応用システム
- ・オゾンガス発生装置
- ・電極接合装置(TMBBM)
- ・ミスト成膜装置(TMmist)
- ・二流体加湿器(TMfog)
- システム・ソリューション
- サービス
- 保守メンテナンス
- ・パワーコンディショナ定期メンテナンス
- ・グローバルリモートサービスセンター(GRSC)
- 予防/計画保全支援
- スクール
- 製品・サービス実用情報
- ・カタログ
- ・取扱説明書
- 製品サポート
- ・国内
- ・海外