大容量蓄電システム
ますます多様化していく
蓄電システムのニーズ
再生可能エネルギー発電事業が普及するに伴い、
「地産地消型のエネルギー供給システム」も
今後、本格的に増えていくものと予測されています。
地産地消エネルギーシステムのイメージ
地産地消エネルギーシステムの構成機器例
また、VPPと呼ばれる新たな電力需給構造も注目されています。
太陽光発電や蓄電システムなどの分散型のエネルギーリソース一つ一つは小規模なものですが、
IoT(モノのインターネット)を活用した高度なエネルギーマネジメント技術によりこれらを束ね(アグリゲーション)、
遠隔・統合制御することで、電力の需給バランス調整に活用することができます。
この仕組みは、あたかも一つの発電所のように機能することから、
「仮想発電所:バーチャルパワープラント(VPP)」と呼ばれています。
VPPは、負荷平準化や再生可能エネルギーの供給過剰の吸収、電力不足時の供給などの機能として
電力システムで活躍することが期待されています。
(出典)経済産業省 資源エネルギー庁
VPPにより提供されるサービスイメージ
こうした新たな電力需給構造において、
系統につながった多くの風力発電や太陽光発電サイトで生み出された電気を、
系統全体で供給が需要を上回っているときは充電し、
逆のときには放電しながら需給バランスの調整を可能にする蓄電システムが必要不可欠となります。
再生可能エネルギーの発電量が多くなるにつれ、
高度な電力の安定化のために、
蓄電システムは益々重要な役割を担うことが期待されています。