現場主義を掲げるTMEICの魅力を
熱意を持って伝える
総務部 採用・人材開発グループ
2022年入社(中途入社)
社員紹介:(総務部)
Meet Our People
の仕事
新卒採用業務や従業員向けの研修企画、
定期面談などを実施しています。
現場で働く従業員と積極的に言葉を交わし、多くの学生に
TMEICの魅力を広め、働きやすい環境作りを行います。


総務部だからこそ
「現場主義」を大事にしたい
現在は、新卒採用業務を中心に、研修業務や、従業員への定期的なフォロー面談等を行っています。従業員と積極的に言葉を交わし、
多くの学生に当社の魅力を広め、人と組織の成長をサポートできるように取り組んでいます。
私は前職でも、総務部担当者として働いていましたが、業務の中では常に「現場の声」を大事にしていました。
入社の決め手は、経営方針に「現場主義」を掲げているTMEICが私の理想の人事像と重なったことです。
また、選考を通じてプライベートな事情にまで配慮してくれたことに深く感銘を受けました。一人ひとりに寄り添う温かさのあるTMEICであれば、
自信を持って仕事ができると確信しました。
社内外と連携してTMEICの魅力を広める
新卒採用の主な業務は、当社を正しく知っていただく機会をお届けすることです。学校訪問や説明会などの認知度向上に向けた取り組みから、
インターンシップ・採用面接、内定・入社式の対応など長期間に渡って取り組みます。当社が必要とする志ある学生に対し、
当社を知っていただく手段や会社のどんな魅力をどのように伝えるか等、グループ内で話し合い、計画し実行しています。
特に大切にしていることは、社内関係者と密に情報を共有することです。従業員が今どんな思いを持って働いているのか、何を大切にしているかなど、
当社の現状や魅力を伝えるためにも、現場の方と話す機会を大切にしています。新卒採用に関わる外部の業者とも連携し、
どのような採用活動を行えば志ある学生に当社の良さが伝わるかを試行錯誤し、スピード感をもって取り組んでいます。
面接を通して、学生が自らの意志で入社を決めてくれた瞬間は本当に嬉しいですし、
学生から社会人となり、これからの人生を決める瞬間に立ち会えることは誇らしく思います。
安心して働ける環境を支える
新卒採用業務の他に研修業務も担当しています。研修制度が充実していることは当社の強みでもあると思います。
多くの研修で社外から専門の講師を招いています。
特に新入社員研修では、1ヶ月半の期間で同期の横の絆を醸成しながら社会人としてのビジネスマナーや文章の書き方、
製品や技術に関する知識までしっかりと学ぶ機会があります。初めて社会の扉を開ける方々にとって、
現場に配属される前に豊富な研修を受けられること、配属後も自己啓発を含む様々な制度が整っていることは安心できる要素だと思います。
従業員の能力伸長と自己実現のチャンスを提供できるように、キャリア形成を支援できる研修体系の整備・企画を継続していきたいと思います。
私が一緒に働きたいと思う人は「やる気があり素直で吸収力のある人」です。特に入社して間もない時期は学ぶことも非常に多く、
その学びをどれだけ柔軟に吸収できるかが重要だと考えるからです。TMEICを通してやりたいことがある方、
成長意欲のある方にぴったりな会社だと思っています。
私が就職活動をしていた時期と比べると、オンラインでの合同説明会や面接など、新卒採用状況や学生の仕事への考え方は大きく変化しています。
時代の流れを読みながら、新たな採用活動や研修企画に挑戦し、より多くの学生に当社の魅力を存分に伝え、
成長をサポートできる取り組みを、熱意を持って進めていきたいです。

- More Information -
一日の仕事の流れ
- 8:45出社、メールチェック及び対応
- 10:00社内ミーティング(グループ内)
- 11:00業者打合せ
- 11:45昼食
- 12:30採用業務(資料作成など)
- 13:30学生面談
- 14:30社内ミーティング(他事業部)
- 15:30研修業務(準備・資料作成など)
- 16:30メールチェック及び対応
- 17:00業務進捗状況まとめ
- 17:30退勤
- 18:30家族で夕食
TMEICでのキャリアパス
- 1年目新卒採用業務や従業員の
研修企画に従事
TMEICで“はたらく”こととは?
